長崎旅行記、番外編

これから話すことは決して嘘ではありません。

しかし、ホントとも言えない・・・

まさに夢として読んで頂けると幸いです。

 

ホテルで就寝中のことです。

夢の中で私は両腕を抱えられ引き立てられました。

「今からお前を処刑する。」

「えっ?なんで私が?」

「問答無用!」

「なぜ?なぜ?」

・・・

はっと目が覚めました。

周りは真っ暗ですが間違いなくホテルの一室。

「なんだ夢か。怖い夢を見たな。」

そう思いながらも歩き回った疲れからかすぐに深い眠りに。

 

翌朝目覚めてあの夢のことを思い出しました。

といってもどんなシチュエーションだったか思い出せません。

朝食の時間となり、夢のことは頭の片隅に追いやられました。

 

朝食が終わり、出立の用意を済ませ、

今日周るルートの再確認のため観光マップを見ていると・・・

一瞬戦慄が走りました。

 

このホテルのある丘を下ったところの地名が西坂。

 

豊臣政権の禁教令のため1597年に

外国人宣教師6名と日本人のキリシタン20名、

計26名が処刑された地だったのです。

丘のすぐ下に『日本二十六聖人殉教碑』があります。

 

思い出しました。

40年ぐらい前に小学校の修学旅行で訪れ、

説明を聞き深く印象に残っていました。

処刑された日本人の中には12~14才の子供3名も含まれてます。

同じ年頃の子がここで磔の刑で・・・

当時の私は大変なショックを受けたことを憶えてます。

きっとその心の奥深くに刻みこまれた記憶が

あのような形で蘇ったのでしょう。

観光マップで無意識に見て脳裏で反応したのだと思います。

 

変に捉えられるとせっかくの旅行が台無しになるので、

カミさんと子供たちには黙っておきます。

 

 

大浦天主堂

1865年に建造されたキリスト教会。

西坂を向いています。

 

1597年の処刑はヨーロッパに伝えられ、

ローマ教皇が26名の殉教者を「日本二十六聖人」と称しました。

幕末に開国されるとキリスト教の神父たちが土地を入手し、

二十六名の殉教者に捧げるために教会を建築しました。

それが大浦天主堂なのです。

 

f:id:akabo999:20180414181547j:plain

 

家族がグラバー園に向かって重い足を引きずる後ろで

そっと手を合わせてきました。

 

 

いろんな顔を持つ長崎。

鎖国の中、出島を通して西洋の物や文化が長崎に集まりました。

時に武器が取引され明治維新にも大きく影響を与えた街、長崎。

その反面で、

1945年8月9日に広島に次いで原爆が投下されました。

私の長崎出身の同僚は被爆二世です。

明るい歴史と暗い歴史を併せ持つ街。

日本は今一度、歴史を見直すべき時なのかもしれません。

 

もう一度、じっくり周りたい街ですね。

 

次は路面電車で(笑)