またまた久しぶりの更新となります。

今回も模型のお話です。

 

飛行機模型で再現したいシーンの一つが飛行状態。

 

f:id:akabo999:20210225182410j:plain

 

子供の頃は脚が出ててプロペラが止まってても

手に持ってブーーーーンってやって満足でした。←ブンドド

しかし大人になった今では少しでも実物に近づけたい。

脚は引っ込めてプロペラは回って…

ところがプロペラ回転の再現が難しい。

以前はマイクロモーターを仕込んで

実際に回したこともあったのですが…

モーター軸に対するプロペラスピナー軸の芯出しが難しい。

芯がズレると回転がブレる。

斜めになるとスムーズに回転しない。

キレイに回転しても撮影が難しい等々

 

f:id:akabo999:20210225201509j:plain

これは約1年前に製作したメッサーシュミットBf109G-6。

マイクロモーターを仕込んで

台座に電池ボックスとスイッチを設置。

苦労した割にはプロペラ回転の視覚的効果は…

カメラ(スマホですが)のシャッタースピード

変えればいいのかもしれません。

しかしもっと手軽に飛行状態を再現してブンドドしたい!

 

てなわけでこれもいろんな方が試されている方法を。

 

f:id:akabo999:20210225202745j:plain

0.2mm厚の透明プラ板をサークルカッターで切り抜き。

 

f:id:akabo999:20210225203022j:plain

ブレードが3枚なので回転方向にざざっと色を塗ってカット。

中心はスピナーの内径の分残しておきます。

 

あとは機体の方を製作。

 

f:id:akabo999:20210225203524j:plain

アカデミーの1/72スケール

「カーチスP-40Bトマホーク」

このキットは安価ながら駐機状態と飛行状態が選べます。

パイロットと脚を収納した状態のパーツが付いてます。

キットの塗装見本は私のイメージと違ったので

私のイメージに合ったカラーを筆塗りしてます。

 

f:id:akabo999:20210225204232j:plain

透明プラ板で作ったプロペラを取り付けて完成。

 

もう一機、実はこちらが主役です。

 

f:id:akabo999:20210225204810j:plain

この本は40数年前、小学生の頃にお年玉で買ったものです。

 

f:id:akabo999:20210225204947j:plain

この隼の美しい機影に憧れて。

この絞り込まれた胴体。

零戦とはまた違う美しさ、魅力を持った戦闘機ですね。

私はどちらかというと隼のほうが好きかも。

 

f:id:akabo999:20210225205242j:plain

セガワ1/72スケール

日本陸軍一式戦闘機 隼Ⅱ型」

このキットは駐機状態のみでパイロットもなし。

飛行状態にするにはタイヤを納めなければなりません。

 

f:id:akabo999:20210225205535j:plain

タイヤを薄く削り込んで納めました。

脚柱カバーは足りない分をプラ板で追加。

 

f:id:akabo999:20210225205735j:plain

パイロットは他のキットから流用。

同じくハセガワの1/72スケール

アメリカ現用空軍パイロット&クルーセット」の

クルーなのですが頭の角度を変えてパテを盛って

パイロットらしく顔を整えました。

 

f:id:akabo999:20210225210156j:plain

塗装は機体全体に缶スプレーのシルバーを。

機体上面はアクリルの緑と濃緑色を筆塗りして溶剤で混ぜ混ぜ。

 

f:id:akabo999:20210225211110j:plain

デカールを貼り付け。

日の丸が入るとテンションが上がりますね。

 

f:id:akabo999:20210225211540j:plain

アンテナ線とプロペラを取り付けて完成。

 

もう一つ小道具を作製。

 

f:id:akabo999:20210225211754j:plain

手芸用の綿に缶スプレーで黒を軽く吹き付け。

息子のヘアスプレーを何度も吹き付けて固めました。

(後日…

息子「あれ?ヘアスプレーもうすぐ空じゃん。

最近買ったばかりなのに。お父さん使った?」

ちち「ああ、少しね。今度買うときはハードにし。」

息子「???」)

 

f:id:akabo999:20210225212351j:plain

真鍮線を芯にしてトマホークに取り付け。

 

 

f:id:akabo999:20210225212817j:plain

 

f:id:akabo999:20210225212548j:plain

バルコニーにて撮影。

 

両機とも腹の内部にネオジム磁石を仕込んで

アームの先っぽに磁石を付けたスタンドに固定。

これぞ大人のブンドド!

 

プロペラもいろんな表現方法があるようですね。

これからもいろんな方の作品を見て

いろいろと試していきます。

今回は少年時代にインスパイアされた挿絵を再現。

フォロワーさんに画像のアームの消し方を教わったので

そちらも挑戦していきます。

そうすれば楽しみも倍増しそうでしょ?

これからもワクワクするようなことを

考え製作していこうと思ってます。

 

悪夢の2020年…

年を越す前に一年を振り返る予定でしたが

クリスマス前から忙しく、

しかも夜勤続きでそのまま年を越してしまいました。

義父が亡くなったため新年のご挨拶は辞退いたします。

 

というわけで今更ですが、2020年を振り返ろうと思います。

 

2020年幕開けからコロナウイルスでしたね。

豪華客船ダイヤモンド・プリンセス号における

混乱した対応は仕方なかった。

初めての出来事でしたからね。

現場で対応に当たった医療従事者の方々は

ホントに大変だったと思います。

政府の混乱も分からぬでもない。

ただその後が酷かった。

海外からの渡航を禁止せず、

渡航者に対しての隔離措置も本人任せ。

各国が日本からの渡航制限をしていく中、

遅れてようやく渡航制限に踏み切る。

そして4月の緊急事態宣言。

いろんな著名人の方々が早くから警鐘を鳴らしてたのですが

政府のブレーンには届かなかったですね。

事態を甘く見過ぎた。

財界からの圧力と某国への配慮により

国民の安全をないがしろにした結果だと感じました。

政府にそこまでの権限はないという話もありますが、

政府が動かねばどこが動くのか?

戦後、防衛を他国に任せ依存したツケは大きい。

細菌兵器だったら?

 

安倍総理は平時ではよくやられたと思いますが、

有事ではリーダーシップを発揮出来ませんでしたね。

2011年の東日本大震災時の民主党政権よりはマシですが…

 

夏には新規感染者が減って落ち着きましたが、

冬になれば増えるということは小学生でもわかります。

これも多くの著名人の方々が言っていましたね。

そのための準備を政府はやってきたのか。

後を継いだ菅政権も既に右往左往。

派閥の論理で動く今の自民党では先が思いやられる。

かといって政権を任せられる野党はない。

モリカケ・桜の問題があったとしても

自民党に託すしかない現状。

野党を育ててこなかったことが今になって

ボディブローのように効いてきましたね。

まあ政党だけでなくマスメディアも某国に

掴まれてますからね。

早く憲法9条を改正すべきなのですが、

いつになることか…

 

私事では

4月に義父が癌で余命3ヶ月と宣告を受けました。

本人も家族も一縷の望みを懸け治療を行ったのですが

7月に帰らぬ人となってしまいました。

ちょうど一年前にある約束を交わしたのですが

その約束を果たせぬままとなってしまいました。

 

同じく7月には俳優の三浦春馬が自ら命を絶ちました。

映画『永遠の0』でその仕草、表情が息子に似てて

勝手ながら息子を見守る父親みたいな気持ちで

応援してました。

7月は私の誕生月ですが、

2020年の7月は生涯忘れられない、

忘れることの出来ない誕生月となりました。

 

その後の半年は何かに憑りつかれたように

仕事と模型にのめり込みました。

何かをしていなければ涙がこぼれてくる。

感情のコントロールが未だに全く出来ていません。

 

12月に入ってはサッカー界のレジェンド、

ディエゴ・マラドーナパオロ・ロッシが共に

この世を去りました。

二人とも私が高校時代サッカーに明け暮れていた頃の

憧れのスーパーヒーローでした。

 

 

ようやく悪夢の2020年が暮れようとする頃、

実家の母が体調不良との連絡。

精密検査の結果、危惧された癌はなく

極度の貧血が原因だろうとのこと。

薬で様子をみていくことに。

ホッと胸をなでおろす暇もなく

今度は義母が転倒と連絡が。

病院に行きたがらないので私たちが行って説得。

病院に連れていくと足と肩を骨折しててそのまま入院。

義母は病院で年を越しました。

数日後に手術する予定ですが、

リハビリは早くて2週間後からとのこと。

高齢なため筋力の衰えが心配です。

 

あぁ、もうすでに2021年波乱の幕開けだ…

今年はどんな一年になるのか…

敵役…

もうクリスマスも過ぎてしまったんですね。

仕事でバタバタしててすっかり忘れてました。

 

実は前回書いた「PB4Y-1 製作記」には続きがありまして…

ボックスアートに描かれたあの存在!

忘れてはならない敵役のUボート

連合国側の船舶を恐怖のどん底に突き落とした

ドイツ海軍の潜水艦。

こちらも作らねば。

 

ということで探してたんですね。

同じスケールの1/72じゃデカすぎるし

手に入りやすい1/700じゃ小さすぎる。

行きつけの模型店に行くと

いいサイズのがありました。

 

f:id:akabo999:20201227001907j:plain

ミラージュホビーというメーカーの1/400。

中古で一つ200円、2つで400円!

消費税入れても500円玉でおつりがきます。

 

f:id:akabo999:20201226224930j:plain

今回はU-84を作ります。

中身はあっさりしてますね。

よく見ると手すりは一切ありません。

構造物の少ない潜水艦模型にとって手すりは

大事なアイテムです。

あるのとないのでは精密感が全然違います。

ということで不器用な私が手すりを自作という…

 

f:id:akabo999:20201226232830j:plain

ダボがないので慎重に合わせて流し込み接着剤で。

 

f:id:akabo999:20201226233012j:plain

不要ランナーを火であぶって伸ばした

いわゆる伸ばしランナーで柵を。

 

f:id:akabo999:20201226233925j:plain

柵の上に付く手すりはステンレスの針金を。

甲板上の手すりも伸ばしランナーで。

ありゃ、かなりよがんでますねぇ…

時間が無いのでこのままいきます。←毎度の言い訳(笑)

 

f:id:akabo999:20201226234311j:plain

グレーとブラックで塗り分け、レッドブラウンでサビを。

 

f:id:akabo999:20201226235200j:plain

100均で購入したフォトフレームに

潜水艦の型を切り抜いたスチロールを貼り付け。

以前買っていたモデリング・ペーストを盛り付けていきます。

買い置きしたモデリング・ペーストはあまり長く放置していると

水分が抜けて固くなりダマが出来やすくなりますね。

早めに使い切らねば。

 

f:id:akabo999:20201227002439j:plain

水溶きアクリルで海面に色を着けていきます。

北大西洋の冷たい海面をイメージして。

 

f:id:akabo999:20201227002628j:plain

今回初めて使用するモデリング・ウォーターを上から盛ります。

これって低い所に流れて平滑になるんですね。

粘度が高いと思い込み、波の造形をと思ってたのですが…

これなら持ってるグロスポリマー・メディウムでよかったなぁ…

 

f:id:akabo999:20201227003102j:plain

敵機を見つけて急速潜航を開始したところ…なんですが、

なんか緊迫感がないですね。

艦首をもっと海中に入れて波を盛り上げたらよかったなぁ。

まあ、時間が無いのでこれでいきます。←お約束(笑)

 

f:id:akabo999:20201227003550j:plain

f:id:akabo999:20201227003632j:plain

f:id:akabo999:20201227003717j:plain

Uボート発見、旋回して爆撃だ!」

「敵機だ、急速潜航!急げ、急げ!」

 

情景作品としてスケールアヴィエーション誌の

SAコンにも応募しました。

Twitterで他の方の応募作品を見て驚愕しておりましたが、

参加して楽しむことが大事。

いろいろと試すことも出来、

とても楽しい時間を過ごせました。

 

何もかも忘れて没頭出来る時間を持つことは大事だなと

つくづく感じました。

そしてその時間を許してくれてるカミさんに感謝です。

 

レベルPB4Y-1 製作記…

またまた間が空いてしまいました。

いろいろと書きたいことが山ほどあるのですが、

あまりに多すぎて頭の整理がつきません(笑)

とりあえず、今回も模型のお話を。

 

f:id:akabo999:20201219224812j:plain

レベル1/72スケール

コンソリデーテッドPB4Y-1 対潜哨戒爆撃機

敵の潜水艦を探し見つけて爆撃するアメリカ海軍の爆撃機です。

陸軍のB-24爆撃機を海軍用に改装されたものですね。

 

f:id:akabo999:20201219215217j:plain

行きつけの模型店の中古コーナーで見つけて即買い。

だってこのボックスアート最高でしょ?

暫くは押入れに積んでたのですが、

飛行機模型専門のスケールアヴィエーション誌が

爆撃機コンペ開催とのことで引っ張り出しました。

 

f:id:akabo999:20201219215718j:plain

とても旧いキットなので反りやバリが心配…

 

f:id:akabo999:20201219215921j:plain

デカールは黄ばんでるし使用不可と考えていいでしょう。

 

f:id:akabo999:20201219220032j:plain

f:id:akabo999:20201219220057j:plain

パネルラインは凹で、しかもリベットがびっしり!

車輪の出し入れ、フラップ可動とギミック満載。

とても楽しみなキットですね。

反りも少しの修正で済みました。

バリは多かったのですがコツコツと処理しました。

 

f:id:akabo999:20201219220425j:plain

まずは下地色として缶スプレーのシルバーを塗装。

なんか魚に見えてきました…

 

f:id:akabo999:20201219220651j:plain

時々仮組みして様子見ながら進めます。

 

f:id:akabo999:20201219220840j:plain

今回は塗装を済ませて組もうと思ってます。

下面色としてアクリルのフラットホワイトを筆塗り。

その後上面色のネイビーブルーを缶スプレーで。

写真撮るの忘れてますが境目はひっつき虫を使用してぼかしてます。

乾燥後スポンジヤスリで軽く表面をサンディング。

そうすることで飛び出しているリベットの塗装が剥げ、

リベットが下地のシルバーになって浮き出てくるという…

(うまくいっていると信じたい…)

 

f:id:akabo999:20201219221348j:plain

胴体左右を合体。

飛行中も再現したいので付属のパイロットを乗せています。

 

f:id:akabo999:20201219221618j:plain

案の定デカールは台紙から剥がれず破れてしまいました。

手描きできるとこは筆で。

 

f:id:akabo999:20201219222021j:plain

修正すれば何とか見れるでしょう…

 

f:id:akabo999:20201219222246j:plain

国籍マークは上手く描く自信がないので

模型店で別売りデカールを格安で購入。

1/48スケールのP-51用なのですが使えそうです。

 

f:id:akabo999:20201219222535j:plain

ピッタリです。

軟化剤を塗ってリベットに馴染ませます。

 

f:id:akabo999:20201219222734j:plain

それぞれ塗装を済ませたパーツを合体。

スミ入れして煤汚れを付けて完成。

 

f:id:akabo999:20201219214242j:plain

f:id:akabo999:20201219223519j:plain

f:id:akabo999:20201219223603j:plain

f:id:akabo999:20201219223635j:plain

初めての4発爆撃機の製作でした。

どの段階で塗装し組み立てるか…非常に悩んだ末の製作。

まだまだ己の腕の未熟さを感じさせられましたが

それでも楽しいと思える時間を過ごせました。

 

それにしても…

1/72スケールとはいえデカい!

私の中で一番デカい作品となりました。

達成感ありますね。

 

f:id:akabo999:20201219224454j:plain

バルコニーにて

 

 

 

アカデミー製『P-47D』製作記

前回からだいぶ間が開きましたが

今回も模型製作のお話を…

 

アカデミー製1/72スケール

「リパブリックP-47Dサンダーボルト」

 

アカデミーとは韓国の模型メーカーで

飛行機、船、AFVと幅広く展開しています。

不評だった時期もありましたが、

ここ数年は金型技術の向上で精度も良く

しかも値段が安い。

日本の模型メーカーに比べると確かに見劣りはしますが、

ひと手間を加えることで自分なりの作品に

仕上げることも可能です。

 

f:id:akabo999:20201003205839j:plain

もともと安いのですが、

模型店でアカデミー製品半額セールやってたのでゲット!

 

f:id:akabo999:20201003210159j:plain

パーツ数も少ないですね。

 

f:id:akabo999:20201003210330j:plain

早速仮組みをしてチェック、特別問題点はなさそうです。

さて、今回のお題①は「リベット表現」。

飛行機の表面には外板を止めるリベット等があります。

 

f:id:akabo999:20201003213226j:plain

デバイダーの針を使って穴をポツポツと。

 

f:id:akabo999:20201003212543j:plain

上がキットのまま、下が穴をつけたもの。

実際の機体はもっとたくさんあるのですが、

今回は初ということでパネルラインの所だけ。

思ったより穴が小さいですね。

しかも目見当でしたので歪んでるし間隔が揃ってないし…

これは今後の課題ですね。

 

f:id:akabo999:20201003213920j:plain

主翼のフラップを切り離しました。

角度を変えることで変化を与えます。

 

f:id:akabo999:20201003214425j:plain

コクピットを組み込み胴体、主翼と取り付けて士の字に。

タミヤのラッカー缶スプレーシルバーを全体に塗装。

 

さて、次のお題②は「インベイジョン・ストライプ」。

インベイジョン・ストライプとは

連合軍がヨーロッパ上陸のさい敵機と味方を識別するための

白と黒の帯状の塗装のことです。

キット付属の塗装図にはないのですが

かっこいいので採用!

 

f:id:akabo999:20201003215422j:plain

まずはタミヤアクリルの白を筆塗り。

白はなかなか色がのらないですね。

 

f:id:akabo999:20201003215934j:plain

機首と尾翼の赤帯タミヤアクリルで筆塗り。

 

f:id:akabo999:20201003220028j:plain

マスキングテープを剥がして

同じくタミヤアクリルの黒を筆塗り。

ゆがみやはみ出しは後でリタッチすればよいので

ここでは気にしません。

昔はこれが怖くて手が止まってました。

「後で修正すればよい」

開き直ったこの気持ちが大事ですね。

 

f:id:akabo999:20201003223524j:plain

風防の枠はまずラッカー塗料の黒を筆塗りし、

その後アクリルのシルバーを筆塗り。

マスキングは面倒なのでフリーハンドで。

1/72スケールだからこそですね(笑)

 

f:id:akabo999:20201003223833j:plain

機体上面に防眩塗装のオリーブドラブを。

この後、アクリル塗料で筆塗りしたところを

スポンジヤスリで軽くヤスって塗装剥がれ、褪色を表現。

またシルバーを所々に塗って塗装剥がれを表現。

この時にはみ出し等の修正をしてます。

 

f:id:akabo999:20201003224452j:plain

切り離して別に塗装していたフラップを取り付け。

支持索?操舵索?をそれっぽく(笑)

 

f:id:akabo999:20201003225723j:plain

一旦缶スプレーのツヤ有りクリアーを吹き付けて

デカールを貼り付け。

機首のノーズアートは曲面に馴染まず苦労しました。

乾燥させて今度は缶スプレーのツヤ消しクリアーを吹き付け。

 

f:id:akabo999:20201003230205j:plain

パネルラインにタミヤのスミ入れ塗料のブラウンとブラックを。

 

f:id:akabo999:20201003230431j:plain

100均のメイクアップ用スポンジを使って

ウェザリングマスターで煤汚れを再現。

 

f:id:akabo999:20201003230710j:plain

パネルラインにも擦り付けていきます。

最後に風防、主脚、アンテナを取り付けて完成。

 

f:id:akabo999:20201003231108j:plain

f:id:akabo999:20201003231416j:plain

f:id:akabo999:20201003231452j:plain

f:id:akabo999:20201003231520j:plain

f:id:akabo999:20201003231645j:plain

今回の製作を振り返り、

まずはリベット表現。穴が小さすぎたようですね。

でもこのスケールではある程度間引きは必要かも。

分かったことは間隔を測り、まっすぐになるよう工夫して

専用の道具を使う事。

インベイジョン・ストライプは塗装剥がれ有りきだったので

気楽に塗装出来ました。

これをクッキリハッキリとするならきちんとマスキングは

必要かも。

概ねイメージ通りに仕上がったので良かったです。

今回も楽しめました。

失敗を恐れずに楽しむことが大事ですね。

アカデミーの安いキット、楽しむ価値アリです!

 

f:id:akabo999:20201003231743j:plain

バルコニーにて







スーパーシルエット・フォーミュラ…

コロナウイルス感染者が増加してますね。

政府はなぜ2度目の緊急事態宣言を出さないのか?

そもそも最初の緊急事態宣言解除は早過ぎたのではないか?

そういった声も聞こえますが、

経済を回さないとこれから先数年とも十数年ともいわれる

大不況に耐えられず倒産する会社が増え、

生を選ばない方が激増することを危惧してのことだと思います。

コロナウイルスによる犠牲者よりもそちらの方が多いと

予測されたんだと思います。

ある程度の犠牲者はやむを得ずという事でしょう。

国としてはそうするしか方法はない。

あとは我々が最大限の予防をしながら日常生活を送ること。

身近な人から犠牲者を出したくありませんからね。

マスクは効果が無く不要であるとの記事もありましたが、

少しでも体内に入るウイルスを減らすことが出来れば

それはそれで効果は「ある」と私は思います。

免疫も長続きしないとの報告もありますね。

ワクチンが出来、広く渡るまではやはり

伝染らない、伝染さないを徹底するしかありません。

ほんの少しでもリスク低減に繋がるのであればやるべきだと私は思います。

要はどの場面で必要、不必要なのかを見極めること。

私はこれからも必要と感じる所ではマスク着用をします。

 

前置きが長くなりましたが、

今回のブログは模型です。

 

f:id:akabo999:20200806203805j:plain

青島文化教材社の1/24スケール、

ニッサン KDR30 スカイライン スーパーシルエット '82』

f:id:akabo999:20200806204152j:plain

パーツ数は少なめでモーターライズの名残も見られます。

 

f:id:akabo999:20200806204446j:plain

シャーシをザクッと組んでみたところ、

車高が高いかなと感じました。

 

f:id:akabo999:20200806204851j:plain

車体はパーツが白。

先ずは下部の黒、その後赤を缶スプレーで塗装。

下の車体は塗装だけ同時進行のフェアレディですね。

 

このあと暫く製作から離れていたのですが再開。

 

f:id:akabo999:20200806205312j:plain

車高を落とすためにフロントには1mm厚のプラバンを敷きます。

リアはシャフトを通す穴の上側を同じく1mm広げました。

 

f:id:akabo999:20200806205609j:plain

塗装の済んだ車体を被せてみたところ…

いい感じにシャコタン…

ですが私のスーパーシルエットの印象は前傾姿勢。

 

f:id:akabo999:20200806210652j:plain

リアだけ広げた所を塞ぎました。

 

f:id:akabo999:20200806211715j:plain

これで印象通りの前傾姿勢となりました。

 

f:id:akabo999:20200806210617j:plain

コクピットはアルミむき出しで配線類もむき出し。

銅線を引っこ抜いたビニールパイプで再現。

う~~~ん、ちと太いですね。

 

f:id:akabo999:20200806210917j:plain

100均のステンレス製針金で配線をそれらしく。

 

f:id:akabo999:20200806211138j:plain

まあ、あまり見えなくなると思うので良しとします。

それにしても…

シートはせめてベルト穴を開け、ツヤを抑えるべきでした。

そしてシートベルトもデカールでなく別売りのモノを

使用するべきでした。

今回の反省点です。

 

f:id:akabo999:20200806212123j:plain

デカールを貼っていきます。

 

f:id:akabo999:20200806212213j:plain

サイドの細いラインをまっすぐ貼るのが大変でした。

塗装の方が良かったかもしれませんね。

ありゃ、貼り忘れてるところがある…

 

この後、数日乾燥。

f:id:akabo999:20200806212035j:plain

ツヤありクリアーの缶スプレーを吹いてまた数日乾燥させます。

 

f:id:akabo999:20200806212616j:plain

コンパウンドで表面を整えていきます。

 

f:id:akabo999:20200806212739j:plain

仕上げにモデリングワックスで磨きます。

 

f:id:akabo999:20200806212938j:plain

ウィンドウを取り付け、シャーシに被せて

リアウィング、サイドミラー、アンテナ、

ワイパーを取り付けて完成。

 

f:id:akabo999:20200806212912j:plain

f:id:akabo999:20200806213437j:plain

f:id:akabo999:20200806213600j:plain

f:id:akabo999:20200806213642j:plain

f:id:akabo999:20200806213716j:plain

 

レースカテゴリー「グループ5」。


その中で外観は市販車の面影を残しつつ、

内部はモンスター化した「スーパーシルエット・フォーミュラ」。

ポルシェ935、BMW3.5CSL、セリカLB等

見るからに獰猛なマシンが疾走していた時代。

中でもこのスカイラインがサイドの排気管から

炎を噴き出しながら疾走する姿は強く印象に残ってます。

 

いろんなことが重なり、

決して満足のいく出来ではないけど

今このキットを作れたことは幸いでした。

 

再販も決まったようですね。

また作りたいと思うそんな好キットです。

 

 

 

涙もろく…

2020年7月18日

仕事の休憩中、スマホに速報が。

『俳優の三浦春馬死亡』

ニュース速報を見ると自殺らしいとのこと。

ファンということはなかったのですが、

ショックでした。

仕事を終え駐車場の車に乗ると涙が溢れて…

一人になれる車の中でしばらく涙を流しました。

 

彼を見たのは映画『永遠の0』でした。

2013年12月公開、観たのは2014年1月だったかな?

姿、素振り、表情が息子にそっくりで。

あ、息子はそこまでカッコよくはないですが。

彼が出てるからといって番組を見ることもなかったのですが、

テレビを点けて彼が出てたらひっそりと見守ってました。

息子を見守る親の気持ち。

そんな感じで私の中では他の俳優とは違った

一種特別な存在でした。

かといってどんなドラマ、映画、舞台に出てたかは

よく知りません。

でもインタビューなんか見てると

真面目な青年だとわかりますよね。

 

そんな青年が自ら命を絶つなんて…

30才になったばかりなのに。

 

少し前に義父を亡くしたからかもしれません。

どうしょうもない虚無感に囚われて。

家族の前では涙を見せませんでしたが

一人になると…

涙もろくなったのは齢のせいだきっと…

 

本当の息子ではないし、

まして会ったことさえないのに

おかしいですかね、こんな感情。

自分でもどうしようもない。

しかし、下を向き続けるわけにはいかない。

生きてる以上前を向いて進まなければ。

 

この気持ちにケリをつけるためブログに記します。

 

三浦春馬くん

全力で駆け抜けた30年だったんだね

全てから解き放たれて

今はゆっくり休んでください

 

安らかに

 


『永遠の0』三浦春馬