孤高の戦士・・・

久しぶりにF-1GP観てます。

思えば観だしたのは80年代後半で、

アイルトン・セナロータス・ホンダで活躍し、

マクラーレン・ホンダに移籍して一気に頂点へ登りつめる頃でした。

当時はネルソン・ピケアラン・プロストナイジェル・マンセルといった、

一癖も二癖もある役者が揃ってましたね。

ホンダエンジンも素晴らしかった。

中嶋悟も良く頑張ってました。

観なくなったのは1996年ごろからかな?

 

アイルトン・セナについて。

特別に応援していたわけではありませんでした。

どちらかというとやんちゃな走りをするマンセルの方が好きでした。

 

1988年にはマクラーレン・ホンダが16戦中15勝という快挙。

セナが自身初のチャンピオンになった年でしたね。

1989年にはセナとプロストの対立が激化。

レースだけでなくチーム内でも険悪なムードに。

日本GPのシケインで両者接触。

f:id:akabo999:20170731181614j:plain

セナはこの後、レースに復帰してトップでチェッカーを受けるも

レース後の裁定でシケインカットを理由に失格となりタイトルを逃します。

ポイントでリードしていたプロストがチャンピオンとなりフェラーリへ移籍。

遺恨を残したまま1990年を迎える。

そしてこの年も2人のチャンピオン争いに。

セナ6勝、プロスト5勝で迎えた日本グランプリ

ポール・ポジションのセナがスタートで出遅れ、

予選2位のプロストがリードして入った第一コーナーで二人は接触。

f:id:akabo999:20170731182951j:plain

両者ともリタイア。

今度はポイントでリードしていたセナが2度目のチャンピオンを獲得。

2年連続でスッキリしない結末を迎えたのでした。

1991年はフェラーリがマシン開発の遅れで低迷。

セミ・オートマチック・トランスミッションなどの技術革新で

ウィリアムズ・ルノーが躍進。

フェラーリからウィリアムズへ移籍したマンセルと、

マクラーレン・ホンダのセナのチャンピオン争いに。

最終的にはマシンの信頼性の差でセナが3度目のチャンピオン。

フェラーリで1勝も出来なかったプロストはチームを批判。

終戦を待たずにチームを解雇され、その後1年間の休養に。

この年を最後に、ネルソン・ピケ中嶋悟が引退。

 

1992年はアクティブ・サスペンションを搭載して

マシンの信頼性もアップしたウィリアムズ・ルノーが大活躍。

技術で出遅れたマクラーレンはホンダエンジン頼りで苦戦。

ウィリアムズ・ルノーナイジェル・マンセルが9勝をマークし

初のチャンピオンを獲得。「無冠の帝王」を返上したのでした。

f:id:akabo999:20170731190832j:plain

この年を最後にホンダが撤退。

撤退発表の後のインタビューで見せたセナの涙が今も心に残ってます。

マンセルは契約金のこじれ(?)でチャンピオンのままチームを去ります。

1993年はホンダエンジンを失ったマクラーレンが競争力を失う。

1年の休養後、政治力を利用しウィリアムズ入りしたプロスト

前年のチャンピオンマシンに更に改良を加えたウィリアムズの前に

セナの腕をもってしても太刀打ちできず、プロストがチャンピオンに。

そしてプロストの引退。

1994年、競争力のあるマシンが欲しいセナは念願のウィリアムズ入り。

しかし、ウィリアムズ一強に危機感を持ったFIAが規制に乗り出す。

ハイテク技術が禁止となり、極限まで追求された空力デザインとの

バランスが崩れます。

アドバンテージが無くなった上に挙動が安定しないマシン。

セナは第1戦、第2戦とポールを獲得するも連続でリタイア。

そして第3戦、サンマリノGP。

予選でローランド・ラッツェンバーガーが事故死。

F-1GP開催中の死亡事故は12年ぶりとのこと。

この年のサンマリノGPは予選、決勝と事故が相次ぎ、

負傷者多数、死亡2名を出し呪われた週末と呼ばれています。

運命の5/1、決勝。

ポール・ポジションからスタートしたセナはトップを走行。

しかし、後方での事故でセーフティ・カーが先導することに。

後に映像で分かったのですが、

セーフティ・カーの速度が遅くセナが「もっと速く!」とジェスチャー

タイヤの温度が下がることでグリップ力が低下することを懸念したのではと

言われています。

セーフティ・カーがいなくなり、レース再開。

7周目の高速コーナー「タンブレロ」でセナのマシンは突如右にコースを外れる。

そしてコンクリートウォールに激突。

f:id:akabo999:20170731201642j:plain

レースは中断し、セナは救命処置を受けヘリで病院へ。

しかし、そのまま帰らぬ人に。

34歳でした。

 

直接の死因は折れたステアリングシャフトがヘルメットの隙間から突き刺さり、

脳にダメージを受けたためと言われています。

 

事故の原因は諸説あります。

その中には自殺説も。

多分、レース前に憔悴しきった表情をみせる写真があるのでそこからでしょう。

前日のラッツェンバーガーの死亡事故にショックを受けてたようです。

f:id:akabo999:20170731203851j:plain

 

しかし、私はそうは思いません。

彼はいつも限界ギリギリを攻めていました。

モナコ・マイスター。

モナコGPは市街地コースでエスケープ・ゾーンが無い。

そのモナコで6勝。

ガードレールギリギリを疾走するセナは後に、神を感じたと述懐しています。

彼は敬虔なクリスチャンでもあります。

 

後に公開されたセナのマシンのオンボード・カメラの映像では、

必死に最後までマシンを制御しようとする姿が映ってます。

決して最後まで諦めていなかったはずです。

 

 

f:id:akabo999:20170731205249j:plain

この写真もサンマリノGPレース前の姿と言われています。

私には静かに闘志を秘めた瞳に見えます。

 

この写真は私のパソコンのデスクトップにあります。

「お前は自分で限界つくってないか?」

と私を鼓舞してくれます。

それと同時に何かを語りかけているような気がするのです。

それが何か気付くのか・・・それは、私次第。

今日もセナと対峙しています。

私も心は孤高の戦士であろうと思います。

 

コロンが暑さで・・・

コロンを近くの動物病院へ連れて行った時に話を聞きました。

「抱っこもいやがるし、撫でられるのも嫌いみたいなんです。」

日頃の接し方を説明したところ獣医さん曰く、

「接し方に問題は無いようですね。抱っこの嫌いな猫ちゃんもいますし、

撫でられるのが嫌いな猫ちゃんもたまにいますよ。」

「重要なのは動物にも性格があってその子に合わせた接し方をすることです。

決して無理強いはいけません。」

とのことでした。

コロンの性格であり、個性なんでしょうかね。

f:id:akabo999:20170729180607j:plain

ん?生きてる?

暑いからクーラーの真下で寝てやがる。

f:id:akabo999:20170729180802j:plain

いつもソファかクッションの上で寝るのですが、やっぱり暑いのでしょうね。

それにしてもホントに暑いですね今年は特に。

f:id:akabo999:20170729181114j:plain

今度はカミさんの横で行き倒れ状態・・・

 

f:id:akabo999:20170729181319j:plain

もうどこがどうなってるのか・・・

そうだよね、毛皮着てるからね、たまらんよね。

 

 

翌日・・・

f:id:akabo999:20170729181909j:plain

ちち「・・・」

 

f:id:akabo999:20170729182001j:plain

コロン「なに?」

ちち「い、いや何でもござらぬ・・・」

 

暑いよね、暑いよね。でも・・・

猫・・・じゃなかったっけ?おぬし・・・

 

最近のASKAブログ・・・

最近のASKAのブログ、イレブンネタ?10円ネタ?私には理解できません。

ASKA本人が楽しんでるのか、ファンを楽しませようとしてるのか。

ASKAの意図がさっぱりわかりません。

ファンの方のコメントをいくつか読むと楽しんでるみたいなので、

それはそれでいいんだろう。

多分、私がついていけてないだけ。

そこに離婚の報告。

何とも言いようのない気持ち。

事件で一番傷ついたのはASKAの奥さんだと思う。

話し合いに話し合いを重ねてもう一度ASKAとともに、

という結果になったと思い込んでた。

事件により元愛人の方に対して、

そして奥さんに対して重い重い十字架を背負った。

それはこれからも変わらないと思いますが、

結局どちらも守れなかった。

ファンというより同じ男として残念に思います。

そして昨日の『訃報』の嘘。

「死ね!誰かが死ね!殺せ!あとで謝れ。」・・・

地元福岡では「九州北部集中豪雨」で沢山の方が命を失くされたばかり。

まだ6名の方が行方不明で、懸命の捜索が行われてる最中です。

冗談だったのでしょうが、冗談にもほどがある。

 

と、わかったようなこと書きましたが、

ファンの方のコメントにあるように、

夫婦間の事は当人にしかわかりませんよね。

 

私が鬱を発症して絶望の淵にいた時にASKA釈放の知らせ。

2014年7月だった。

『PRIDE』で生きる希望を与えてくれた。

今でも聴くと魂が震えて涙が溢れる。

その後、ASKAのブログと出会い毎日読むことが日課となった。

エントリーがなくともファンの方のコメントを読むのが楽しみだった。

そしてASKAの苦悩、焦り、悔恨の気持ち。

その中から這い上がろうと、もがきながらも歩を進めるASKA

そういったASKAの姿に自分を重ねていた。

そういう状況の中、私の中でASKAはこうだ、こうあるべき、

というASKA像が出来ていったのかもしれない。

『700番』を読んでブログを見てASKAをわかった気でいたのかも。

ASKAASKA

当たり前だけど見えている部分はほんの一部。

そう思うと最近のエントリーはASKAの不安定な心の表れか。

これもASKA本人でないとわからない。

 

ASKAに対して否定的なことを書いたつもりはありません。

ごくごく一般人の常識の範疇で書いたつもりです。

ですが、ASKAブログのコメント欄への投稿は控えました。

あくまで私個人の感じたことです。

 

これからもASKAの曲を聴くし、

CHAGE&ASKA再結成も楽しみにしてます。

 

ASKAの心に平穏な日々が来ることを祈っています。

また、元奥様にも平穏な日々が訪れることを祈っています。

 

来年の秋に・・・

10/25リリース予定のASKAのニューアルバム「Black&White」。

『オレンジの海』の製作途中がアップされて否が応でも期待をしてしまう。

「Too many people」の『通り雨』のMVもアップされ、

10月にずれ込みそうなMV集も楽しみですね。

 

私自身、仕事も問題なくこなしてますが、

鬱病が時折首を上げてきます。

一時期入院していたこともあり、会社は承知しています。

首にすることなく同じ仲間として扱ってくれてることに感謝です。

と同時に、昇進も昇給も断たれるというドライな一面も。

私も諦めていました。

おまけに去年の引っ越しのさいの大出費。

ヒルツ家は実は家計が火の車なのです。

そんな中、カミさんがこれぐらい楽しもうと、

浜田省吾のツアーとCHAGEとーさんのツアーに。

音楽の素晴らしさ、音楽の持つ力に改めて気付かされました。

ASKAも己を信じて斜面を着実に登り続けている。

10月にニューアルバムとMV集をリリース。

CHAGEとーさんも近いうちにアルバムリリースするだろう。

来年の秋にはASKAのツアーが始まる。

そしてCHAGE&ASKAのツアー・・・

 

小遣い、足らんやん・・・

 

f:id:akabo999:20170722215032j:plain

DVD2枚に、

f:id:akabo999:20170722215132j:plain

CHAGE&ASKAのアルバム5枚、

f:id:akabo999:20170722215255j:plain

ASKAのアルバム5枚とイージーリスニング(インストゥルメント)飛鳥涼作品集1枚、

f:id:akabo999:20170722215857j:plain

「Too many people」とCHAGEとーさんのニューシングル。

宮﨑薫さんのミニアルバム。

 

店舗を探し回り、Amazonや時にはヤフオクで高値で競り落とす。

逆に1円落札もありました・・・(ASKAには内緒にしといてね)

送られてくる度にカミさんの目が険しくなる。

そして次の月の小遣いから差し引かれる・・・

 

いかんばい!

来年の秋のツアーに行けんごとなる。

節約しても元が低いのでどげんしようもなか・・・

ここはひとつ昇進はどーでもいいから昇給を狙わんと。

俄然やる気が出てきました。

ヒルツはまだ終わっちゃいない。」

ASKAのように不死鳥の如く甦ります。

やる気が沸々と湧いてきました。

ASKA、ありがとう!

もう一度頑張ってみるよ!

CHAGEとーさん、ありがとう!

 

 

 

「ぶ、部長~~~~!」

 

偉大なサッカー選手がまた一人・・・

稀代のファンタジスタがまたピッチを去りました。

フランチェスコ・トッティ

「ローマの王子様」。

16才で名門ASローマからデビュー。

24年間ASローマ一筋でした。

端正なマスク、創造性あふれるプレー、華麗な身のこなし。

ドリブル、パス、シュート。全てが一流。

ロベルト・バッチョ、アレッサンドロ・デルピエロと続く

イタリアのファンタジスタ

一時期、日本の中田英寿氏とチームメイトでしたね。

ASローマだけでなくイタリア代表としても活躍しました。

2002年のワールドカップ日韓大会では

対韓国戦で不可解な判定から退場となり涙をのみました。

2006年のワールドカップドイツ大会では

怪我で本調子ではないものの優勝に貢献しました。

記録もさることながら記憶に残るプレーヤーでしたね。

現代サッカーは組織力を重視し、

一人の天才より、忠実に役割をこなすプレーヤーが重宝される時代。

ファンタジスタと呼ばれるスタープレーヤーは少なくなりました。

今現在活躍中のスタープレーヤーというと、

アルゼンチンの至宝リオネル・メッシ

ポルトガルの宝石クリスティアーノ・ロナウド・・・

ワンプレーで状況を変えることが出来るプレーヤーは数えるほどですね。

勝負事ですので勝利至上主義なのは致し方ないのですが、

スタープレーヤーがいて、彼に憧れ、彼を目標にする・・・

それがサッカー少年の原点だったりするわけで、

スタープレーヤーが少なくなれば目指す少年が少なくなるのでは・・・

かつては、ペレ、フランツ・ベッケンバウアーヨハン・クライフ

ディエゴ・マラドーナジーコミシェル・プラティニルート・フリット

マルコ・ファンバステンジネディーヌ・ジダン

前述のロベルト・バッチョにアレッサンドロ・デルピエロ・・・

ぱっと思い浮かぶだけでもこんなに名前が出てきます。

 

ゲームに勝てば美辞麗句、負ければ戦犯扱い。

スタープレーヤーの宿命ですね。

それでも華麗なテクニックで我々を魅了しました。

今後はASローマのフロントで第二の人生を歩むことに。

f:id:akabo999:20170721012341j:plain

楽しいサッカーをありがとう!

娘がもうすぐ・・・

最近、中学3年の娘がよく家事を手伝うようになりました。

カミさんとキャッキャ言いながら夕飯の支度。

来年の春は受験です。

やりたいことを見つけ、今その高校を目標に勉強真っ最中です。

その勉強の合間に手伝うのですが、

気分転換になっているのでしょうね。

楽しそうに話してます。

「クラスの男子がさあ・・・」

カミさんも楽しく受け答え。

息子が部屋から出てきて「夕飯、何?」

女子二人からからかわれて苦笑いしながら部屋に退散。

ヒルツ家の日常です。

えっ?お前は手伝わないのかって?

「キッチン狭いから邪魔ー!」って。

女子二人に任せて、私はコロンの相手。

「おい、コロン。ちったあ相手せい!」

コロンが相手してくれません。

f:id:akabo999:20170716222612j:plain

寝てばっか。

イタズラで鼻つまんだらシャー!だって。

仕事で疲れた心と体を音楽で癒します。

 

夕食の最中に娘のスマホが鳴りました。

娘の顔が見る見るうちに悲しみの顔に・・・

 

10月1日に福岡ドームである「AAA」のコンサートに

娘とカミさん二人で行くことになっているのですが、

急遽9月30日に追加公演をするという通知。

9月30日は、メンバーのNissyの誕生日だということだそうで。

そのNissyの大ファンなんですよ、うちの娘。

9月30日は特別な日。

その日に行きたいよね・・・

 

半泣き状態でカミさんに二日連続で行きたいと懇願する娘。

突っぱねるカミさん。

そりゃそうだ、一人1万円ぐらいするんだもの・・・

 

しばらく女子二人のバトルがありましたが、私も息子同様退散。

 

今はあきらめがついたのか落ち着いてます。

スマホで「AAA」を聴いてます。

 

というか、受験前に行く???

 

車の点検で・・・

先日、愛車の定期点検にディーラーに行った時のお話です。

点検に1時間程かかるという事でしたので、

店内の雑誌を見ていると、

AI、いわゆる人工知能のおかげで車はこんなに変わる!みたいな、

記事を読みました。

衝突回避はもう導入され始めてますね。

車線変更、渋滞回避、乗車した人の状態を察知して室温等を自動でコントロール・・・

ロービームとハイビームもAIが判断して切り替え、ライトの点灯も消灯も。

そうなるとハンドルはもちろん、シフトレバー、ウィンカーレバー、

ワイパーレバーからミラーまで無くなるようです。

便利な世の中になるんですね。

 

雑誌を置いて展示車を覗いていると、

商談中?のご家族の娘さん、4歳ぐらいかな?

近寄ってきて「おじちゃん、一緒に乗ろう!」だって。

「お兄さんと呼びなさい!」と喉元まで出かかりましたが・・・

彼女が運転席で私は助手席に。

彼女は手をいっぱい広げてハンドルを握りブッブーって。

時折ウィンカーレバーやシフト操作をする彼女。

きっとお父さんがやってる動作を見て覚えたのでしょうね。

娘さん「次こっち乗ろう!」

私「おーけー!」

また同じようにひとしきり操作を楽しんで、

娘さん「次こっち!」

私「はいはい」

合計4台乗り継いだところで、

娘さんのご家族が商談終わったみたいで、

「〇〇ちゃん、帰るよ!」「すいません、車ゆっくり見れませんでしたね。」

私「いえいえ、楽しいドライブでしたよ。」

手を振ってお別れをしました。

 

ハンドルやレバー類が無くなった車に子供たちはどんな夢を見るのでしょうか?

画面にタッチして、いや音声で行き先を告げるだけで自動的に目的地に到着。

もしかすると、考えただけでAIが察知して・・・

 

私は小さい頃、4速ミッション車を操作する父の姿に畏敬の念を持って育ちました。

きっとあの娘さんもそうだと思います。

高校を卒業してすぐ、自動車学校へ。

厳しい教官の言葉に耐えて念願の免許所得。

ローンで買った中古のスカイラインを夢中で走らせました。

ワインディングロード(←峠とは敢えて言わず)でのハンドルさばき、

5速ミッションのシフト操作。

大きな車体を思うように操る高揚感。

この感覚は何物にも代えがたい。

 

操作ミスや確認不足による人為的ミスは時として大きな事故を招きます。

お年寄りや障害を持った方にとって、

人に頼らず目的地まで行けるということは大きなメリットだと思います。

人為的なミスでの事故を未然に防ぐことで、

自動車事故の死亡者を劇的に減らすことも可能かもしれません。

社会的な意義は大変大きなものなのかもしれません。

しかし、ハンドルの無い車に誰が魅力を感じるのでしょうか・・・

何十年後かにはあの娘さんみたいな姿は見れないのかも・・・

もしかすると車もネットで購入して修理も無人で工場まで持ち込み、

ロボットが修理して・・・

 

時にはイライラすることもあり、何で?って思うこともしばしばですが、

譲り合い、眩しいだろうからロービームに、と相手を思いやる心が

時として気持ちを晴れやかにします。

 

便利になればそれに依存してしまう。

20年前にスマホタブレットPCなど考えもしなかったですよね。

今じゃ持ってるのが当たり前で身に着けとかないと外出も出来ない。

見当たらないと不安になってしまいます。

自動運転が当たり前になった世の中に運転する喜びはあるのでしょうか?

便利になればなるほどヒトは退化していくような気がしてならない。

 

そういう私が一番にAIの自動運転にお世話になったりして・・・